障がい者歯科アイキャッチ

障がい者歯科

障がい者歯科とは

日本障害者歯科学会指導医資格証

何らかの理由で、上手に安全に歯科治療を受けられない方が対象です。

・知的な遅れの方、自閉症の方で歯の痛みが上手に訴えられない方

・身体の不自由や緊張から、治療を受ける姿勢が困難な方

障害のある方やそのご家族、歯科の治療が受けられずにお困りの方、お気軽にご相談ください。
日本障害者歯科学会指導医を取得した院長の経験を活かし、皆さまのお役に立てればと思います。

特殊診療

特殊診療説明

苦手なことがそれぞれ異なるので、保護者や介護者の方たちからゆっくりお話を聞かせてください。

知らない場所で待つことが苦手な方もいます。
最初は診療室に入るまで時間がかかることもありますが、根気よくお付き合いください。
知的な遅れのある方には、歯科医院の環境に慣れてもらいながら、トレーニングを行います。

どんなものを使って歯の治療をするのか、わかりやすい言葉に置き変えて説明します(tell)。

視覚支援を利用して、絵カードを使って説明します。そしてそれを見せます(show)。

次に手に持ってもらい、スタッフと同じことをしてもらいます(do)。

痛くないもの、怖くないものがお口の中に入るということをちゃんと理解してもらうことが大切です。
歯磨きの順番や磨き方を指導し、ご自身で磨ききれない部分のクリーニング、口腔ケアを行います。

また食事の時の姿勢や食べ方、食べ物の形態について助言を行います。

 

♥終わった後は必ず褒めてあげてください♥

できたできないに関わらず、必ず大きく褒めてあげてください。
よくできたときはもちろんです。しかし大泣きして大暴れしても絶対に叱らないでください。褒めることで次の治療につながります。

また時間が経ってから褒めても、何で褒められているのか分からなくなってしまいます。必ず治療直後にたくさん褒めてあげてください。

 

♥笑気吸入鎮静法♥

笑気麻酔

トレーニングしたが、どうしても通常の歯科治療が困難な方には、鼻マスクをして笑気を吸ってもらい、

リラックスした状態で歯科治療を受けることができます。

笑気ガスは子供から大人まで使用できるガスです。

笑気麻酔で歯の治療が『怖くない!』『つらくない!』

笑気麻酔を使用することで、歯を削る音や振動、治療に対する 不安・恐怖が気にならなくなり、ゆったりとリラックスした気分で治療を受けることができます。 意識がなくなったりすることはないので、治療中の記憶は保たれ、呼びかけに反応することができます。

また笑気は排泄がとても早く、吸入を止めるとすぐに回復(覚醒)します。

そのため治療後の運動や習い事などに制限がありません。 詳しい話が聞きたい方はお気軽にご相談ください。

笑気麻酔(笑気吸入鎮静法)の5つの特徴

 

笑気麻酔治療のイラスト① 注射や治療の痛み・歯を削る振動が気にならなくなる
② 治療が怖い・苦手という人もリラックスして治療を受けられる
③ リラックスしているので治療時間が短く感じられる
④ 治療中は呼びかけに反応できるくらいの意識がある
⑤ 治療後は車の運転・仕事・運動ができる